
営業時間:金・土曜 12:00〜21:00、日曜 12:00〜18:00 *第2週は定休臨時休業の際は、Instagramでお知らせいたします 四条大宮で運営する喫茶スペース。看板メニューは、独自にブレンドした渋コーヒー、スパイスカレー、ク ...more
© kumagusuku.
営業時間:金・土曜 12:00〜21:00、日曜 12:00〜18:00 *第2週は定休臨時休業の際は、Instagramでお知らせいたします 四条大宮で運営する喫茶スペース。看板メニューは、独自にブレンドした渋コーヒー、スパイスカレー、ク ...more
営業日:毎週水木 11:00-18:00 宮城県出身、京都在住。高校時代は彫刻を学び、調理師の専門学校に進学後、京都の山里にある料理旅館にて料理と山菜を学ぶ。 日本人に生まれてよかった〜って目玉焼きごはんをたべてしみじみします。私はそんなご ...more
自由で自分らしく在るためのアイスクリーム。野菜やスパイス、お酒など様々な素材を組み合わせ、葉巻の似合う渋いイケおじ様からお子様まで全ての人に美味しさと気付きを提供します。アイスクリームという制限された世界の中で圧倒的に自由でありたい、そう足 ...more
来所者の皆様を「共同研究者」と位置付けた、眼鏡店を併せ持つユニークな実験室。眼鏡の制作技術を生かしてお洒落な身の回りの小物を作るワークショップや、眼鏡にまつわる歴史を学んだり制作秘話が聴ける座学まで、多彩な講座を開催します。人と関わりの深い ...more
フリーペーパーの専門店。京都本店は、毎月末の土日だけ京都の東山五条でオープンしています。他にも島根県浜田支店、宮崎県三股支店など全国で展開しています。京都本店では、全国各地の魅力溢れるフリーペーパーを取り揃えているだけでなく、クリエイティブ ...more
「uwaru」はユニークな植物をモチーフに取り入れた柄を中心に展開していく、京都で生まれたテキスタイルブランドです。ブランド名である「uwaru」は「植わる」を意味します。ユニークで個性的な柄たちが、日々の生活(くらし)にしっかりと植わり、 ...more
衣服は見た目の印象をつくり、暑さ寒さから身を守り、身体の動かし方を軽やかにもします。SAGYOの野良着は、風景をつくる作業服でありたいと思っています。作業をすることで景色に活気がみなぎり、着る人自身も静かにボルテージがあがるような実直な衣服 ...more
美術作品から廃材まで扱う店。人が手を加えることで“物“は別の何かへ姿を変えます。完成された作品だけでなく加工前の素材や使い古された道具、制作過程で生み出される廃材など、作品未満の“物“も並置して販売。古い時代から現代まで、人の生み出した数々 ...more