Kumagusuku

ベアトリス・バルクー × 奥村雄樹:心中熊楠城 OP&内覧会


ベアトリス・バルクー × 奥村雄樹:心中熊楠城

Béatrice Balcou x Yuki Okumura: Double Suicide at kumagusuku

この度、kumagusukuの企画展第5弾としてベアトリス・バルクーと奥村雄樹の二人展 “心中熊楠城(しんじゅうくまぐすのしろ)”を開催いたします。

この展覧会はヴィラ九条山との共催で行われ、二人がレジデンスプログラムにて京都に3ヶ月滞在し制作した作品を展示します。

また、オープニングレセプション、宿泊しなくても展覧会を鑑賞できる内覧会を下記の日程で行います。この機会に是非ご高覧ください。

オープニングレセプション:2018年8月23日(木)16:00~21:00
内覧会:2018年8月24日(金)~9月2日(日)14:00~21:00 入場無料


展覧会概要:

このたび、KYOTO ART HOSTEL kumagusukuの企画展第5弾として、私たちふたりの作品で構成される展覧会「ベアトリス・バルクー x 奥村雄樹:心中熊楠城」(しんぢゅうくまぐすのしろ)が開催されます。

私たちが初めて出会ったのは、2015年春のブリュッセルでした。その出会いに運命を感じたのは、世界中の他のどんなアーティストよりも、お互いの実践のうちに不思議な響き合いを見出したからです。何よりもまず、ふたりとも、それぞれ手法は異なるとはいえ、「作者」の位置づけをめぐる問いに基づいて、他のアーティストの作品や人生に何らかのメディエーション――媒介、介在、霊媒化――を施し、そのこと自体をみずからの仕事として提示してきたこと。それは一見すると作り手として自殺行為かもしれませんが、そこにこそ私たちの作者性は宿っているのです。さらにその際、決してその他者とコラボレーション――対等な立場による共作――をしてこなかったこと。私たちは、彼らと直に交わることなく、でも確かな敬愛に基づいて、その作品や人生に一方的に身を寄せてきたのです。でももしかしたら、そんな私たちふたりの間ならば、そうした分離を保ちつつ、なおかつ何らかの意味で「対等な」コラボレーションが成立するかもしれません。それにはどんな形がありえるでしょうか?

そんなことを考えながら2018年春の京都にやってきて、まず私たちが注目したのは、文楽の構造でした。そもそも私(ベアトリス)の振る舞いは「人形遣い」に似ています。とりわけ《無題のセレモニー》のシリーズにおいて。そこで私は、他のアーティストの作品を注意深くハンドリングすることで、少数の観客にそれを「鑑賞」してもらうための親密な状況を構築します。主人公はあくまでもその作品で、私はその背後に身を置き、実際には可視的でありながらも理念的には不在の身体として、それを操るのです。翻って、私(奥村)の語り口は「太夫」に似ています。とりわけ映像や音声やテキストを使った近年の各プロジェクトにおいて、私はさまざまなアーティストたちの声をひとりで代弁し、彼らの人生をこの体で生き直すからです。文楽の舞台において人形遣いと太夫(そして三味線弾き)は、各自の仕事をパラレルに進めることで、直に交わることなく互いをアシストし、同じひとつの物語を展開させます。ならば私たちふたりは、kumagusukuという舞台で「相補的な」アシスタンスを繰り広げながら、どんな物語を立ち上げるべきなのでしょうか?

私たちふたりは、こうした問いをめぐって対話を繰り返してきましたが、本展ではひとまずの実験として、互いに互いを媒介することにしました。それぞれの作品における「他者」という項目に「彼」でも「彼女」でもなく「あなた」を代入し、一方的な敬愛を相互に交差させるとき、その「相補」性を通じて、限りなく「対等」に近い関係が生まれるかもしれないから。そしてそこには自ずと、私たち自身の物語――「ふたりだけの世界」という不可能な夢が立ち上がるはずです。

 

We are thrilled to announce our two-person exhibition titled Béatrice Balcou x Yuki Okumura: Double Suicide at kumagusuku, as KYOTO ART HOSTEL kumagusuku’s 5th main exhibition.

We first met each other in Brussels, in the spring of 2015. It felt somewhat predestined, as we found almost miraculous similarities between each other’s practice, much more than any other artists in the world. First of all, questioning the position of the author, we both, while by respectively different means, have always mediated another artist’s work or life, and presented this act of mediation itself as our work. It might look as if a suicidal act as an artist, but that is where our artistic position lies. Secondly, in doing so, we have never “collaborated” with the artist. Our approach to another artist is certainly based on love and respect, but it is always unilateral, remaining distant and not working together directly. However, just between the two of us, based on our similar attitudes, perhaps we could find a way of collaboration, a way of working as equals. If so, what kind of form would it take?

Having arrived in Kyoto in the spring of 2018, looking for an answer to this question, we first looked into the structure of Bunraku. In fact, in my practice, I (Balcou) behave like a Bunraku puppeteer. For example, in the Untitled Ceremony series, I handle another artist’s work very carefully, in order to construct an intimate situation for a small number of audience members to “appreciate” it. The protagonist is the artwork itself, manipulated by myself positioned behind it, as a body that is actually visible yet conceptually absent. On the other hand, in my practice, the way I (Okumura) narrate stories is like that of a Bunraku reciter (called Tayu). Especially in my recent works using the formats of interview and artist statement, with my single voice, I speak as various artists, re-living their lives with my own body. On a Bunraku stage, puppeteers and a Tayu (along with a Shamisen player) do their jobs in parallel, assisting each other without interacting directly, so that one same story unfolds. If so, through our own way of mutual assistance, with kumagusuku as the stage, what kind of story should we build?

As a tentative response to these questions, in this exhibition, we attempt to mediate each other. With “you,” rather than “him” or “her,” assigned for the position of “the other artist” in each of our work, our unilateral love and respect towards each other intersects, and this mutuality could lead to equality in approximation. And then, what might begin there, we think, is a story of our own, an impossible dream of “a world only with the two of us.”


ベアトリス・バルクー × 奥村雄樹:心中熊楠城
Béatrice Balcou x Yuki Okumura: Double Suicide at kumagusuku

会期:2018年8月24日~2019年夏

オープニングレセプション:2018年8月23日(木)16:00~21:00
内覧会:2018年8月24日(金)~9月2日(日)14:00~21:00 入場無料
出品作家:ベアトリス・バルクー、奥村雄樹
デザイン:UMMM
主催:kumagusuku
共催:ヴィラ九条山
助成:公益財団法人 日本文化藝術財団
協力:シャトー・ボーセジュール、MISAKO & ROSEN、京都造形芸術大学ウルトラファクトリー、VOSTOK
滞在制作助成:アンスティチュ・フランセ日本、ベタンクールシュエーラー財団

Exhibition with Béatrice Balcou, Yuki Okumura
Design by UMMM
Organized by kumagusuku
Co-organized by Villa Kujoyama
Supported by Japan Arts Foundation
Cooperation provided by Château Beauséjour, MISAKO & ROSEN, ULTRA FACTORY Kyoto University of Art and Design, VOSTOK
Residency program supported by Institut français du Japon, Fondation Bettencourt Schueller


アーティスト紹介:

ベアトリス・バルクー
1976年トレギエ(フランス)生まれ。ブリュッセル在住。近年の主な展覧会に「宮本和子 <> ベアトリス・バルクー」Exile、ベルリン(2017)、「ベアトリス・バルクー|宮本和子」L’Iselp、ブリュッセル(2016)、「Un-Scene III」WIELS、ブリュッセル(2015)、「美の中を歩く」Casino Luxembourg、ルクセンブルク(2014)など。2018年6月から8月までヴィラ九条山にレジデントとして滞在(奥村雄樹との共同プロジェクトにて)。
www.beatricebalcou.com

Béatrice Balcou
Born in 1976 in Tréguier, France, lives in Brussels. Recent shows include, Kazuko Miyamoto <> Béatrice Balcou at Exile gallery, Berlin (2017), Béatrice Balcou l Kazuko Miyamoto at L’Iselp, Brussels (2016), Un-Scene III at WIELS, Brussels (2015) and Walk in Beauty at Casino Luxembourg (2014). A resident at Villa Kujoyama, Kyoto, from June to August 2018 for a duo project with Yuki Okumura.
www.beatricebalcou.com

奥村雄樹
1978年青森県生まれ。マーストリヒトおよびブリュッセル在住。近年の主な展覧会に「Na(me/am)」Convent、ゲント(2018)、「奥村雄樹による高橋尚愛」銀座メゾンエルメス フォーラム、東京(2016)、「な」@KCUA、京都(2016)、「Un-Scene III」WIELS、ブリュッセル(2015)など。2018年6月から8月までヴィラ九条山にレジデントとして滞在(ベアトリス・バルク―との共同プロジェクトにて)。
http://yukiokumura.com/

Yuki Okumura
Born in 1978 in Aomori, Japan, lives in Brussels and Maastricht. Recent shows include Na(me/am) at Convent, Ghent (2018), Hisachika Takahashi by Yuki Okumura at Maison Hermès Le Forum, Tokyo (2016), Na at @KCUA, Kyoto (2016), and Un-Scene III at WIELS, Brussels (2015). A resident at Villa Kujoyama, Kyoto, from June to August 2018 for a duo project with Béatrice Balcou
http://yukiokumura.com/