『 和眼鏡/師弟二人展 』Société Nouvelles Lunettes七世 山ノ瀬 亮胤 山本 萌加開催のお知らせ
和眼鏡は江戸初期に作り始められ、先人からその継承者へと脈々と育まれてきた日本独自の眼鏡です。そこにある技法・制作哲学は日本の伝統的なものづくりの在り方を極めたものだと言えます。しかし現代では継承者は極めて少なく、ここにある両名のみとなりました。
江戸金枠名跡を承継する七世山ノ瀬亮胤と、その亮胤に師事した山本萌加。今回初めてとなる師弟二人展では、それぞれの「継承の今」を展示します。
本展は『彫刻刃物鍛治と工藝彫刻の仲間展』の開催に合わせてアート複合施設クマグスク内二階にあるソシエテヌーベルリュネト視覚研究所にて開催しれる展覧会です。
どうぞご高覧ください。
… .. …
七世山ノ瀬亮胤
Société Nouvelles Lunettes主宰ソシエテヌーベルリュネト視覚研究所所長
明治大学卒業
2005年初個展2009年オーストリアハプスブルグ家御用達2014年IOFTアイウェアオブザイヤー受賞2017年江戸金枠名跡七世山ノ瀬亮胤を承継2021年京都デザイン賞京都市長賞受賞
… .. …
山本萌加
Société Nouvelles Lunettes FUKUOKAソシエテヌーベルリュネト視覚研究所主任研究員
武蔵野美術大学卒業
2015年江戸金枠名跡七世山ノ瀬亮胤に師事。2023年継承ブランドSociété Nouvelles Lunettesを託される者として独立。2024年第55回福岡市美術展奨励賞(工芸)受賞
… .. …
『 和眼鏡/師弟二人展 』
・会期 : 2025年4月9日(水)〜4月13日(日)
・営業時間 : 水・木・金11:00~17:00/土・日11:00~18:00
・休館日 : 月・火定休日
・入館料 : 無料
・会場 : ソシエテヌーベルリュネト視覚研究所・アート複合施設kumagusuku/〒604-8805 京都市中京区壬生馬場町37-3 kumagusuku 2階